🔥アメリカから日本へ!ロチェスター工科大学とのコラボが実現🔥

こんにちは。日本マンガ塾です。

今回は先日行われた、アメリカにあるロチェスター工科大学とのマンガコースのコラボについてレポートします✨✨

〜マンガの聖地で本気の制作体験!〜

2025年7月、なんとアメリカ・ロチェスター工科大学(RIT)から、マンガを学ぶ精鋭18名の学生たちが日本に上陸!
目的はズバリ、「日本でマンガを描く!」という、まさにマンガ好きにはたまらない夢のような4日間のプログラムが実現しました✨


✏️どんなことをしたの?

マンガ制作をゼロから体験できる4日間の超濃密プログラム!
講義・実習・相談・発表・交流・編集者からの講評……
まさに“マンガ漬け”の毎日でした!


🖊【1日目】「ネームって何!?」「キャラの表情って奥深い!」

午前はネーム作りと演出のコツを、午後はキャラの表情・誇張表現の描き方を学習!
兼島先生・上原先生の講義に、目をキラキラさせながらノートを取る学生たちの姿が印象的でした。


実演ではGペンの使い方に挑戦し、「プロっぽい!」「インクの感触たまらない!」と大興奮!


✨【2日目】「背景ってすごい!」「集中線で感情が爆発する!」

松元先生による背景・効果の講義、実演では集中線やトーン貼りにもチャレンジ!

筆ペンの使い方講座では「こんなに味が出るんだ!」と驚きの声も。


午後も全員が残って制作を続け、会場は静かな熱気に包まれていました……!


💬【3日目】真剣勝負の個別相談&発表会!

午前は講師3人による一人15分の個別相談会!作品の細部まで見てもらい、アドバイスをメモする姿が真剣そのもの。

午後はなんとこの2.5日間で完成させたマンガの発表会!堂々と語る学生の姿に、講師陣からも思わず拍手👏


そのあとの交流会では、マンガ塾生とのイラストゲームで大盛り上がり!「国を超えてマンガで繋がった瞬間」でした✨


🧐【4日目】編集者からのガチ講評🔥

最終日はなんと現役編集者の方が登場!


事前に完成させた16ページマンガを、全作品1本ずつ丁寧に講評していただきました!学生たちはメモを取りながら真剣そのもの。「将来は日本でデビューしたい!」という声も多数聞かれました!


🎓ラストは修了式!

4日間の激闘(!?)を終え、マンガ塾塾長より修了証書を授与!
達成感にあふれる笑顔と、少しのさみしさが混ざる、そんな印象的な時間となりました。


🔥今回のプログラムで感じたこと

学生たちの情熱、集中力、吸収力にはただただ感動!
そして、教える側も多くの刺激を受けました。

“伝えること”“つながること”の面白さ、マンガという文化が持つ力を、改めて実感しました。


📣さいごに

「マンガを描く」って、こんなにも国境を越えて人と人をつなぐ。
その原点に触れられる素晴らしい4日間でした。


RITのみなさん、本当にありがとうございました!
そしてまた、日本で会いましょう!🎌🗾✨

>マンガ専門の学校「日本マンガ塾」

マンガ専門の学校「日本マンガ塾」

アニメ化や実写化もされた作品を手掛けるマンガ家を多く輩出しているマンガ専門校「日本マンガ塾」 東京 秋葉原でマンガの描き方を学ぼう!

CTR IMG