こんにちは!日本マンガ塾です✨
事務局よりおすすめの展覧会情報をお知らせします!
■現在、松屋銀座にて『誕生70周年記念 ミッフィー展』が開催中です・×・
■開催概要
会期:2025年4月23日(水)~5月12日(月)
会場:松屋銀座8階イベントスクエア 〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1
入場料:一般 1,800円 / 高校生 1,300円 / 小中学生800円
※チケット全日程日時指定制
オランダの絵本作家でグラフィック・デザイナーのディック・ブルーナさんの手によって1955年に生まれた「ミッフィー」(うさこちゃん)が、2025年に誕生70周年を迎えます。
それを記念して、「もっと、もっと、ミッフィー」をテーマに「誕生70周年記念 ミッフィー展」を開催します。
ミッフィーシリーズの絵本全32作品の原画やスケッチなどを日本で初めて一堂に展示! (※公式サイトより引用)
🎊ついに開幕🎊
本日「誕生70周年記念 ミッフィー展」が開幕しました!2005年の50周年から5年おきにミッフィーの誕生日をお祝いしてきた原画展も今回が5回目。
今回は絵本全32作品の貴重な原画や資料を紹介しています。5/12(月) まで
松屋銀座8階イベントスクエア#miffy70 #ミッフィー展 pic.twitter.com/dEvrcNCJUA— 誕生70周年記念 ミッフィー展 (@miffy_70ten) April 23, 2025
本展では、ミッフィー(うさこちゃん)シリーズの絵本全32作品の原画やスケッチなどが展示されます。
完成品の絵本だけを見ると一見デジタル制作に思えますが、基本的に絵本原画はアナログで制作されています。
数あるスケッチの中から選出したデザインを鉛筆でトレースしたり、絵具でベタ塗りしたり、切り絵の手法で色付けしたり…
なんと、線画に至ってはペンではなく『筆』で描かれています🐰❗
可愛らしいミッフィーちゃんの均一な線は、ブルーナ氏の手作業によって生み出されているのです。
また、ブルーナカラーと呼ばれるこだわりの色彩やぬくもりあふれるストーリーなど、ブルーナ氏の洗練された創作を存分に感じられる内容となっています。
マンガと絵本はまた別の分野ではありますが、ブルーナ氏の創作におけるスタンスや、制作過程は勉強になること間違いなし!
作品をどの層に届けたいのか。その為にはどのような構図・色を選択すればいいのか。
作品を通して伝えたいことは何なのか。それが伝わる構成になっているか。
…等を深く考えるきっかけになるかもしれません💡
世界で広く愛されているミッフィーの絵本はどのように生み出されたのか。
是非足を運んで自身の制作に活かしていきましょう!
▼詳細は 公式サイトからチェック!・✕・