日本マンガ塾の紹介|東京 秋葉原

マンガ専門の学校
日本マンガ塾

日本マンガ塾は、マンガ家の育成だけに特化した日本初のマンガ専門校として、2000年4月に開塾されました。国内最高峰のプロマンガ家デビュー実績をはじめとする、開塾以来築いてきた下記の特色は、マンガ教育だけに専念してきたからこそ実現できているのだと考えています。

日本マンガ塾の特色

1クラス定員が20名の少人数制

1クラス定員が20名の少人数制

100人いたら100通りのマンガが出来上がります。1人ひとりが異なる作品を描き上げるためには、1人ひとりに十分な時間をかけて、ストーリー構成やコマ割り・構図演出・絵の描き方などのアドバイスを個別に行える指導体制が重要だと考え、1クラス20名までの少人数制を徹底しています。

専任講師のプロのマンガ家が授業を担当

専任講師のプロのマンガ家が授業を担当

デビューできるレベルの作品を制作できるマンガ力を磨き上げるためには、その経験者であるプロから習える環境が大切です。ほとんどの学校では、授業が終われば帰ってしまう非常勤講師が多い中、日本マンガ塾では専任講師が中心ですので、授業外でも個別の作品指導にゆっくり当たることができます。

マンガを描くために必要なことだけ学ぶ

マンガを描くために必要なことだけ学ぶ

プロ養成科は週に2時間授業が5科目、土曜科は2時間授業3科目を土曜日1日で学ぶことができますので、授業時間の多い専門学校では授業課題の仕上げに追われがちですが、日本マンガ塾では課題の制作だけでなく、自身の作品づくりに集中できる時間の余裕がいっぱいあります。もちろん、アルバイトも余裕で可能です。

全国No.1の連載作家・デビュー実績

全国No.1の連載作家・デビュー率実績

2022年現在、連載作家40名、デビュー者56名、漫画賞受賞者100名以上という実績は、全国にあるマンガ教育機関約120校の中で、ダントツの実績です。作品審査会・編集者審査会・個別相談制度など、他校では実現できない「マンガ家育成サポートシステム」が充実しているから、実現できていると考えています。

専門学校よりリーズナブルな学費

専門学校より安い学費

専門学校では規定により、10科目教えなければなりませんので、どうしても割高になってしまいます。日本マンガ塾プロ養成科の授業は、マンガを描く力を習得するために必要な5科目に絞られていますので、入学金、授業料、実習費の合計580,000円という安い学費になっています。

プロデビュー以外の漫画の仕事

プロデビュー以外の漫画の仕事

日本マンガ塾には漫画制作事業部があり、出版社や一般会社などから受注した本格的なマンガ制作の仕事を卒業生に有償で発注しています。また、マンガ家のアシスタントの仕事ができるようにサポートすることにより、マンガ力を生かした仕事で、生活力アップをサポートしています。

日本マンガ塾沿革

充実のマンガ家育成
サポートシステム

「入塾を決めてから4月まで何もしないのは時間がもったいない」「卒業してからもマンガを描き続けたい」
そんな入塾者の声を元に、マンガ塾では在塾中はもちろん、入塾前から卒業後まであらゆるサポートを行っています。

※新型コロナウィルスの感染状況により、実施できない場合があります。
在学中だけじゃない! 入学前も卒業後もしっかりサポート
下記マンガ家育成サポートは、来校でもオンラインでも対応しています

入学前

1.体験入学

体験入学

入学するまで何度でも参加できる体験入学で、様々な課題を通してマンガの描き方を習得できます。

2.入学前プレスクール

入学前プレスクール

早期入学者を対象に実際の授業を入学前に体験できます。デッサン、演出、デジタルなど幅広く行っています。

3.ウィークデイサポート

ウィークデイサポート

入学前から平日にいつでもプロット・ネーム・作画の相談ができます。「2」「4」と合わせて活用ください。

4.入学前作品制作講座

入学前作品制作講座

早期入学者は特別に入学前にオリジナル作品の描き方を学べます。一足早く作品を完成させるチャンス!

5.トークライブ参加権

トークライブ参加権

在学生対象に行われる多種多様な分野のトークライブに入学前から参加できます。

在学中

1.学内作品審査会

学内作品審査会

年2回、9月と2月に担当講師が作品の「分かりやすさ」「読みやすさ」「面白さ」をひとつずつ個別講評します。

2.編集者審査会

編集者審査会

学内作品審査会の翌月、大手出版社の編集者の方々を招いて作品を個別講評していただきます。多くの塾生がデビューした日本マンガ塾の一大イベントです。

3.コミックコンテスト

コミックコンテスト

4コママンガとストーリーマンガの作品を塾内で人気投票します。仲間同士で交流・切磋琢磨できるイベントです。

4.スペシャルゲストトークライブ

スペシャルゲストトークライブ

ほぼ毎月行われる各業界ゲストの特別講義。普段の授業とは異なる刺激を受け、創作に生かします。

5.特別発想授業

特別発想授業

これまでの制作パターンとは違う、物語の作り方、考え方、発想の仕方などを学びます。

6.自習室開放

自習室開放

授業がない日も、開室時間中ならいつでも自習室を利用して作品を制作できます。

※現在、一時的に自習室の利用を制限しております。

7.個別相談制度

個別相談制度

創作や進路の悩みをいつでも相談できます。専任講師が多い日本マンガ塾だからこそ出来るサポートの一つです。

個別相談制度について

卒業後

1.研究コース進級

卒業した後も、研究コースのスピードアップ実践授業を受講し、より高度な技術を身につけることができます。

2.マンガ制作の仕事紹介

試験などを通じ、一定以上の実力が認められた方は、日本マンガ塾漫画制作事業部より、マンガ制作の仕事を受けることができます。

3.各審査会参加資格取得

作品を描き上げれば、在籍時と変わらず、学内作品審査会・編集者審査会に参加できます。

4.全イベント参加資格

学内コンテスト(コミックコンテスト)や卒業生・在校生頂上決戦(MG-1)などに参加できます。

5.作品相談フリーパス

卒業後も講師にいつでもなんでも相談できます。

6.自習室フリーパス

卒業後も、作品制作のためにライブラリーや自習室を自由に使用できます。

※現在、一時的に自習室の利用を制限しております。

SNS

ページトップへ戻る