オンライン週2/3+登校週1/3という学習スタイルです。
自習室やマンガ図書の貸出なども利用可能です。
自宅にいながら受講可能。
マンガ塾に通えない距離でも同じ授業を受講できます。
日本マンガ塾では、新しい教育の形を追求し、「ハイブリッド型」「オンライン型」という新たな受講スタイルを開設しています。対面授業週と、自宅でのオンライン授業週をミックスしたハイブリッド型、マンガ塾へ通えない方、自宅で集中して学びたい方にはオンラインのみで学べるオンライン型があります。
ハイブリッド型でもオンライン型でも同じ授業を同じ時間に受講します。
日本マンガ塾では2021年以降、登校と在宅オンラインをミックスした『ハイブリッド型』の授業展開を行っています。オンラインでは自宅で授業(相談)も気軽に受けられ、より具体的な課題相談や作品制作の相談などは、直接先生と会って話したい時に対面でアドバイスが聞けるように3週に1週は、登校して講師と対面で授業(相談)を受けることができます。オンラインで移動時間を減らして課題や作品制作の時間をとりながら、登校時取りこぼしがないよう指導を受けられる学習スタイルを構築しています。
授業には、会議アプリを利用します。先生の手元が見える画面共有や、出席できなかった方の為の見逃し録画配信など、わかりやすく受講しやすい学習スタイルになっています。
登校週では、オンライン週と同じ時間割で、教室でクラスメイト共に学びます。実際の打ち合わせと同じように行う個別相談や、自習室も利用できます。
画面が共有できるので
その場で添削も可能
オンライン会議ツール
を使用した授業
オンライン個別相談風景
通学時間や通学費がかからず、自宅にいながらお茶の間学習でハイブリッド型と同じ授業を受けることができ、日本マンガ塾の一大イベントの学内作品審査会や編集者審査会・トークライブをはじめ個別相談もオンラインで参加できます。個別ルームが用意されて、周りを気にせず質問ができます。
学科 | プロ養成科 | 土曜科 | ||
---|---|---|---|---|
受講スタイル | ハイブリッド型 | オンライン型 | ハイブリッド型 | オンライン型 |
授業科目数 | 5科目 | 5科目 | 3科目 | 3科目 |
授業週数 | 30週 | 30週 | 30週 | 30週 |
課題数 | 120課題 | 120課題 | 72課題 | 72課題 |
担当講師 | 同じ | 同じ | ||
授業形式 | 登校orオンライン | オンラインのみ | 登校orオンライン | オンラインのみ |
学内作品審査 | 登校orオンライン | オンラインのみ | 登校orオンライン | オンラインのみ |
編集者審査会 | 登校orオンライン | オンラインのみ | 登校orオンライン | オンラインのみ |
個人相談 | 登校orオンライン | オンラインのみ | 登校orオンライン | オンラインのみ |
自習室 | 登校orオンライン | オンラインのみ | 登校orオンライン | オンラインのみ |
図書貸出 | ○ | × | ○ | × |
交流会 | ○ | オンラインのみ | ○ | オンラインのみ |
特別デッサン授業 | ○ | × | ○ | × |
特別創作講座 | ○ | ○ | ○ | ○ |
特別作画講座 | ○ | ○ | ○ | ○ |
特別仕上げ講座 | ○ | ○ | × | × |
特別カラー講座 | ○ | ○ | × | × |
特別デジタルツール講座 | ○ | ○ | × | × |
特別ウェブトゥーン講座 | ○ | ○ | × | × |
★ただし、新型コロナウイルスなどの感染状況によりましては、登校の授業も感染防止に必要な期間はオンラインのみに切替わる場合があります。
ハイブリッド型でもオンライン型でも、同じ授業を同じ時間に受講します。
おおぞら高等学院で、高等学校卒業のためのサポートを受けながら、連載作家・デビュー輩出率トップである日本マンガ塾のサポートによるマンガ・イラストの書き方技術を学ぶコースです。
九段日本語学院とのコラボレーションによって実現した、外国人の方々に向けた日本語とマンガ技術のダブルスクールです。日本中で愛される日本マンガのキャラクターの描き方、背景、他の技術を伝えることにより、より日本マンガのすばらしさ、深さを伝えていきます。